イノベーションの創出により短期間で急成長し、地域経済を活性化させるスタートアップを創出するとともに、新たな取組に積極果敢に挑戦する多様な人材を育成することにより、地域経済の起爆剤となるスタートアップを継続的に輩出することを目指す山口県の取組のうち、「学生向け新規事業開発体験プログラム」と「やまぐちアクセラレーションプログラム」の2つのプログラムの総称です。
「学生向け新規事業開発体験プログラム」とは、起業やスタートアップを志す若者を育成するため、起業やスタートアップ、新規事業開発に関心があり、斬新なアイデアや優れた技術を有する大学生や高校生を対象に、大学生等が事業アイデアの考案から事業検証までの一連の事業開発を体験するプログラムです。受講者は、自身のアイデアや技術を基に事業を開発する手法や起業・スタートアップに関する知識を習得しつつ、講師や事務局のサポートを受けながら、事業アイデアの磨き上げや事業検証を行い、事業開発スキルを習得します。
「やまぐちアクセラレーションプログラム」とは、山口県内からロールモデルとなるスタートアップ企業の創出を目指し、「すでに新たなビジネスプランを持っている方」を対象に、事業化を加速させる場、投資機会を与える場を提供し、全国、世界へと羽ばたく起業家を生み出していくプログラムです。受講者はワークショップやピッチを行い、約8カ月間かけてスタートアップに必要な各種知識を取得しつつ、プレゼンスキルの向上を図りながら、ビジネスプランを完成させます。また、アクセラレーター※がリアリティある環境やプログラムを提供することで、ビジネスプランのさらなるブラッシュアップをサポートします。最終的には、それぞれのビジネスプランで全国のVC(ベンチャーキャピタル)や投資家に向けてのピッチの実施や、全国規模のピッチコンテストへの出場等により、資金調達の実現を目指します。
※アクセラレーター…スタートアップ企業や起業家をサポートし、事業の成長や発展を促す支援者。